2017年02月27日

村のナポリタン

image-5657c.jpeg


2015年に開催されたオムライススタジアム全国大会で準グランプリとふるさと賞をW受賞してから早や2年。
今年は姉妹イベントであるナポリタンスタジアム全国大会が開催されるそうです。

先日、四国大会に向けての第一次書類審査が行われ、レストラン高知のナポリタンが高知を代表して四国大会へ出場することになりました。
3月中旬に開催される四国大会を突破したら、5月の全国大会へ出場できます。
何とか頑張って高知の食材の魅力をアピールしてきます!!

早速、そのナポリタンのフェアも始まりました。
ぜひ一度食べに来てください!!


村のナポリタンセット
1,380円

村のナポリタン
[ 蓬を練り込んだ生パスタに日高村特産シュガートマトや四方竹、イタドリ、椎茸、オクラ、三つ葉など高知ならではの山菜と野菜を使用。更に柚子と生姜を絡めたおじゃこのかき揚げをトッピング。 ]
サラダ
スープ

※写真は「村のナポリタン」単品(1,000円)です。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月15日

日高村でモーニング

image-4a42a.jpeg

ちょっと時間に余裕のある休みの日は、のんびり日高村までモーニングを食べに来ませんか?
長閑な風景をのんびり眺めていると日々の疲れが癒されていきます。


Aモーニング
550円

●黒猫ベーカリーのパン二種
●サラダ
●ゆでたまご
●珈琲


☆9時〜11時のモーニングタイムのみ


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

南国土佐のオムライス

image-a60c5.jpeg

三年目の真っ最中です日高村オムライス街道プロジェクト。
レストラン高知のオムライスも2016年は沢山のお客様に食べて頂きました。
本年もオムライス街道の一番西の端っこの店として張り切って参ります!!


南国土佐のオムライス
1,380円


●南国土佐のオムライス
●サラダ
●スープ


☆南国土佐のオムライスはカゴメ主催のオムライススタジアム全国大会2015において準グランプリとふるさと賞をW受賞しました。
☆日高村のシュガートマトをはじめ、米・卵・カツオ・柚子・生姜・ベビーリーフなど高知の自然の恵みを活かした地方創生オムライスです。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

レストラン高知の蒸し寿司

image-e25c2.jpeg

日高村の レストラン高知 でも蒸し寿司が美味しい季節になりました。
現代企業社の蒸し寿司は具沢山で彩り豊か、酢が利いた御飯がとても人気です。
ぜひご賞味ください!


レストラン高知の蒸し寿司スペシャル
1,680円



あったか蒸し寿司
四つ切りおかず
[ 牛ステーキ・豆腐サラダ・天ぷら・地乳ミルクゼリー ]
よもぎうどん or そば

※牛ステーキは刺身に変更できます。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月26日

レストラン高知の栗ごはんセット

image-4954b.jpeg

日高村の レストラン高知 でも栗ごはんが美味しい季節になりました。
栗がたっぷり入った栗御飯が人気です。
お隣りの佐川町の山崎豆腐店の柔らかい汲みあげ豆腐を使用した天ぷらもどうぞ。
ぜひご賞味ください!


レストラン高知の栗ごはんセット
1,080円


●栗がたっぷり栗ごはん
●汲みあげ豆腐の豆腐天
●よもぎうどん or そば



レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月15日

オムライス街道スタンプラリー第3弾スタート!

s_パンフレット表JPEG(最終) (1).jpg

さぁ、遂に日高村オムライス街道スタンプラリー第3弾がはじまりました!!
国道33号線沿いが熱く盛り上がります!
昨年度の レストラン高知カゴメオムライススタジアム全国大会準グランプリふるさと賞 をいただき、とても充実した一年となりました。
今回も日高村へ来てくれたお客様に美味しいオムライスでしっかりとおもてなしをしたいとココに決意表明致します。


日高村オムライス街道
スタンプラリー第3弾スタート!


平成28年6月13日(月)から平成29年3月26日(日)まで

日高村の11軒の飲食店(レストラン高知含む)でオムライスを食べると1店舗毎にスタンプを押印。
食した数に応じて商品券(参加11店舗と「村の駅ひだか」で利用可)としてラリー台紙が使えます。
更に全店舗完走すれば特製オリジナルグッズや、全応募者の中から村長賞や特別賞などのWチャンスも用意されています。

★4店舗制覇…300円割引
★8店舗制覇…1,000円割引
★全11店舗制覇…2,000円割引+特製オリジナルグッズ

★村長賞…日高村の最高級シュガートマト『ロッソプレミアム』1箱を33名様に!
★各店賞…参加11店舗からオリジナルグッズを各店1名様にプレゼント!


P1015642.JPG


レストラン高知のオムライス
南国土佐のオムライス

日高村産のシュガートマトを使ったトマトピューレで炊いた御飯に半熟トロトロのオムレツをのせています。高知県産の柚子とショウガを絡めた特製のビネグレット甘酢ソースでカリッと仕上がった鰹のフリットは絶品。高知ファイティングドッグスの特製ベビーリーフと季節野菜が添えられると完成です。石器で提供するので最後まで熱々で、半熟トロトロとしっかり焼き上げたオムライスの2種類を同時に楽しめます。オムライス街道の幟旗ピックは御土産に持って帰る方が多いです。

単品 980円
サラダとスープのセット 1,380円



s_パンフレット表JPEG(最終) (2).jpg

【参加11店舗のラインナップ】


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

ざるうどんフェア

ざる天丼.jpgざるカツ丼.jpg
ざる照り焼き.jpgざるビフテキ.jpg

徐々に昼間は暑くなってきました。
なかなか食欲があがってこない時もあります。
そんな時はざるうどん!!
レストラン高知ではツルッと美味しいざるうどんと丼の組み合わせのフェアを開催しています!


ざるうどんと天丼セット 【写真左上】
1,180円

ざるうどんと親子カツ丼セット 【写真右上】
1,180円

ざるうどんと照り焼きチキン丼セット 【写真左下】
1,280円

ざるうどんとビフテキ丼セット 【写真右下】
1,680円


個人的には少し値は張りますがビフテキ丼が一番オススメです!
これからの季節にはピッタリだと思います。
※全て特製デザートと香物付き


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

鯛めし御膳

鯛めし.jpg

須崎市で獲れた鯛を使ったこの季節一番人気のメニューです。
日高村へお越しの際は是非お試しください!!


鯛めし御膳
1,380円


●鯛の炊き込み御飯
●鯛のお刺身
●天ぷら小盛り合わせ
●茶そば
●日高村産トマトのマリネサラダ
●吉本牛乳を使ったミルクのムース



レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

日高村オムライス街道スタンプラリー第2弾始まる!!

オムライス街道2015台紙.jpg

昨年度、大好評のなか終了した日高村オムライス街道スタンプラリー。
新聞やテレビで御存知の方も多いと思いますが、なんと2015年度も第2弾が開催されます!
カゴメオムライススタジアムで準グランプリに輝いたレストラン高知『南国土佐のオムライス』も参戦致しますので、この機会にぜひ日高村までお越しください!

南国土佐のオムライス単品.JPG


南国土佐のオムライス
980円
【季節のサラダと特製デザートの付いたセットは1,380円】
※6月30日(火)まで準グランプリ応援感謝フェアとしてセットを注文の方に食後の珈琲をサービス。


高知ならではの食の恵みを活かした地方創生オムライス
日高村のシュガートマトはもちろん、カツオ、柚子、ショウガ、奥田養鶏場の卵、お米、ベビーリーフ、しめじなどがたっぷり入ったこだわりの一品です。
日高村オムライス街道のシンボルである幟がピックになっています。

オムライス街道2015MAP.jpg
スタンプラリー第2弾は店舗数も11に増えました。
詳しくはレストラン高知で配布しているスタンプラリー台紙を参照。
開催期間】2015年6月12日(金)〜2016年3月27日(日)

オムライス街道2015台紙ウラ.jpg
スタンプの型や景品も変わっていますので、また新たなラリーの楽しみが増えますね。
各店舗も独自のアイデアや食材を一層工夫してそれぞれの地方創生オムライスを提供しています!
お楽しみに!!

レストラン高知外観.JPG


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月20日

オムライススタジアム全国大会準グランプリ!

準グランプリ@.JPG

皆様、本当に応援ありがとうございました!
5月16日と17日に東京スカイツリーにて開催された食品メーカーのカゴメさん主催のオムライススタジアム全国大会において、レストラン高知の『南国土佐のオムライス』が準グランプリに選ばれました!
グランプリには届きませんでしたが、全国2位ということでとりあえずお世話になってきた関係者の皆様やお客様に対してホッとしているところです。

9.jpg

レストラン高知は2日間で1,835食のオムライスを売り上げました。
お客さんからの会場での投票は2日間で1,330票で、全体の2位。
そしてこのブログでも呼び掛けさせて頂いた事前WEB投票は1ヶ月間で1,231pを獲得し、全体の2位(+90票獲得)。
最後にそれらを合算したのが1,420pで総合順位は2位(準グランプリ)でした。
合わせて、地域食材を上手に活かしたオムライスということで「ふるさと賞」も受賞しました。

会場賑わい雑感.JPG

殆どの店が1〜2時間待ちの大行列の中、レストラン高知は常に行列が少なく5分前後、最大でも15分程度の待ち時間でした。
他店から見たら一番行列が無く、賑わっていない印象だったかもしれません。
でも我々は提供時間がスムーズで回転率が非常に高かったのが評価された一つの要因ではないかと感じています。
現代企業社の各店からエースを連れて総勢7名。
更にはサポートとして日高村役場から2名も応援に駆けつけてくれました。
現場では各チームのサポートをしてくれるカゴメの社員さんもおり、非常に助かりました。
でも一番の評価の理由は日高村をはじめとする高知県の食材をたっぷり詰め込み、それを上手にオムライスとして提供できていたことだと色々な人から言われました。
これも一年間日高村のオムライス街道の取り組みとして日高村役場や他の飲食店さんと切磋琢磨してきた成果だと思います。
そういった面が『ふるさと賞』のダブル受賞に繋がりました。

東京スカイツリーの会場まで南国土佐のオムライスを食べにきてくれた沢山の方々、本当にありがとうございます!
友達や家族に呼びかけてくれた方々、本当にありがとうございます!
WEB投票に協力してくれた方々、本当にありがとうございます!
次回のオムライススタジアムがあれば、絶対にグランプリを獲りたいです!!

スタート直前.JPG

レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

オムライススタジアムWEB投票開始!


150415_omusta_thumb.jpg

以前にも記事で書かせて頂きましたオムライススタジアム全国大会ですが、いよいよ5月16日(土)、17日(日)に東京スカイツリータウンにて開催されます。
※前日の15日(金)はプレスデーとして開催。

『レストラン高知』(四国代表)を含む10店舗が勢揃いしたので、本日から事前web投票が始まりました。
アナタが食べてみたい!というオムライスに投票してください。
もしお構いなければ是非レストラン高知に…。

↓投票はコチラから↓
http://www.kagome-cp.jp/vote_omusta/

一つのアカウントで一日一回投票できます。
アカウントはfacebook、twitter、mixiの三種類のSNSが使えます。
このWEB投票で獲得したポイントが決勝大会(5/16、17)の得票数に加算されますので、WEB投票で1位になると大きく全国制覇に近づきます。
当日決勝大会に来られなくても、事前のWEB投票で参加できますので是非御協力を宜しくお願いします!

『レストラン高知』は高知の自然の恵みをふんだんに使った「南国土佐のオムライス」として参加しています。
勝手に"地方創生オムライス"と称して、日高村オムライス街道から高知、更には日本を元気にしたいと思っています。
是非みなさまの清き一票を毎日投票お願いします!!!

↓投票はコチラから↓
http://www.kagome-cp.jp/vote_omusta/

9.jpg


全国大会に出場する『南国土佐のオムライス』はレストラン高知にて絶賛販売中!


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月17日

祝!オムライススタジアム四国大会優勝!!

0S8A1976.JPG

3月16日(月)に高松市で開催されたオムライススタジアム四国大会において、エントリーした8店舗の中から レストラン高知『南国土佐のオムライス』 が優勝し、全国大会への切符を手にしました!
ご声援頂いた皆様、本当にありがとうございました!
一年間、日高村全体でオムライス街道スタンプラリーを開催してきたお陰です。
これからも日高村のオムライス街道を応援宜しくお願いします!

5月15日(金)〜17日(日)に東京スカイツリー特設会場にて開催される全国大会に向けて、スタッフ一同今まで以上に気持ちを込めて美味しいオムライスを提供していきます。(※一般投票は16日と17日のみ。)
そして今回の優勝メニューを3月20日(金)からレストラン高知にて提供スタート致します。
この機会に是非オムライスを食べに来てください!!


南国土佐のオムライスセット
1,380円


南国土佐のオムライス
サラダ
手作りデザート

南国土佐のオムライス
カゴメのトマトケチャップとわのわのシュガートマトピューレを使って炊き上げたトマトピラフ。それを半熟風のトロトロ卵でふんわりと包みます。卵は南国市の奥田農園で完全放し飼いとして育てられたこだわりの卵を使用。トッピングの鰹のフリットはカリッと揚げ、特製タレに高知県産のショウガのすりおろしと柚子を絡め、サクッとした食感が特長です。仕上げにオリジナルのトマトソースとシュガートマト農家の川瀬康さんちの美味しいトマトをのせて完成。

0S8A1888.JPG
オムライススタジアム四国大会にて調理中のレストラン高知チーム。審査員は地元テレビ局アナウンサーや料理研究家、タウン誌編集長、日本食糧新聞社の記者など5名が厳しい審査を行っていました。

0S8A2034.JPG
優勝発表後に喜びを表現するレストラン高知チーム。優勝するとは思っていなかったので野村店長以外は私服に着替えていました(笑)。折角の感動のシーンがちょっと野暮ったくなってしまいました。

カゴメ オムライススタジアム 公式HP


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00(※9:00〜11:00はモーニングタイム)
posted by みちる at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

営業時間変更のお知らせ:レストラン高知

7月1日(火)より屋根の上のガチョウのモーニングを終了し、代わりに隣接するレストラン高知でモーニングを始めます。
今までは屋根の上のガチョウの席数が少なくご迷惑をかけました。
レストラン高知では客席にかなり余裕がありますので、ぜひ家族や友人たちとごゆっくりお寛ぎください。


レストラン高知のモーニング
9時〜11時まで 毎日開催中
☆11時〜22時まではレギュラーメニュー


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
9:00〜22:00
posted by みちる at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

オムライス街道スタンプラリー開始!

R高知外観mini.JPG

日高村の名産シュガートマトで作ったソースを使って美味しいオムライスを食べ周る楽しい企画がはじまりました。
日高村内の6つの飲食店でオムライスを食べてスタンプラリーで全店制覇すると、お気に入りの店舗のオムライスをもう一つ無料で頂けるというサービスを実施しています。
さらに日高村の特産品が貰えるWチャンスもあります!
有効期限:平成27年3月29日(日)

詳しくは日高村の公式サイトにパンフレット(pdf)が掲載されています。
http://www.vill.hidaka.kochi.jp/omuraisu.html

レストラン高知から提供するオムライスフェアは全部で4種類。
今回は一番人気のとろとろオムライスを紹介!

トロトロオムライスmini.JPG

熱々とろとろオムライスセット
1,280円

●とろとろの石器オムライス(海老マヨ入り)
●季節野菜のサラダ
●特製デザート



参加店舗はこの看板が目印となっています!
スタンプラリーの台紙をもらって日高村のオムライス街道を周遊しよう!!

オムライス街道看板mini.JPG


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
11:00〜22:00
posted by みちる at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

日高村でも蒸し寿司スタート

蒸R高11.jpg

今年も残すところあと十日ほどになりました。
月並みですが時が経つのは本当に早いものですね。
日高村の レストラン高知 でも蒸し寿司フェアが始まりました。
和個室でゆったりのんびり過ごすのがお薦めです。
土佐の冬の風物詩をお楽しみ下さい。


蒸し寿司御膳
1,380円


●具沢山の蒸し寿司
●天ぷら盛り合わせ
●よもぎうどん(ハーフ)
●手づくりケーキのデザート


※食後のオーガニック珈琲は160円。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
11:00〜22:00
posted by みちる at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月02日

新米定食


R高新米11.jpg

レストラン高知では地元・日高村の新米を熱々の釜で炊いたこだわりのメニューが人気です。
是非、お近くへお越しの際はお立ち寄り下さい!


新米定食
1,280円

●釜だし新米
●四万十豚の炙り焼き(サラダ添え)
●めだか天
●味噌汁
●香物


※食後のオーガニック珈琲は160円。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
11:00〜22:00
posted by みちる at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

釜だし新米フェア

R高龍石11.jpg

日高村のレストラン高知から新フェアのお知らせです。
地元・日高村の新米を熱々の釜で炊いたこだわりのメニューです。


釜だし新米・龍石定食
1,450円

●釜だし新米
●刺身
●天ぷら盛り合わせ
●付き出し
●味噌汁
●香物
●特製デザート


※食後のオーガニック珈琲は160円。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
11:00〜22:00
posted by みちる at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

四万十豚の炙りポーク丼

P1000937補正.jpg

日高村のレストラン高知から新フェアのお知らせを。
地元タウン誌 ほっとこうち さんとの共同企画。
現在の発売中の七月号の「新メニュー誕生伝説」企画に掲載されています!
早速食べてきましたが、なかなかのボリュームと四万十ポークの旨味が自慢です!!


四万十豚の炙りポーク丼
1,380円

●四万十豚の炙りポーク丼
●味噌汁
●豆腐サラダ
●香物
●豆乳プリン


※食後のオーガニック珈琲は160円。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
11:00〜22:00
posted by みちる at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

竹の子御膳

R高・竹の子.jpg

子供の日に是非食べて欲しいフェアメニューの紹介です。
竹の子のようにスクスクと育つように。
鰹のように真っ直ぐに育つように。
そんな想いが込められた竹の子御膳はいかがでしょう?
しかも食後のデザートは柏餅!


竹の子御膳
1,280円


●竹の子御飯
●鰹のタタキ
●天麩羅の小籠盛り

〔海老・茄子・椎茸・さつま芋・スナップエンドウ〕
●筍の煮物
●よもぎうどん
●香物
●自家製柏もち


※食後のオーガニック珈琲は160円。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
国道33号線沿い
0889−24−5739
11:00〜22:00
posted by みちる at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

コンビ膳

reskocombi.jpg

日高村のレストラン高知ではフェアメニューで人気のあったメニュー同士を合体させてみました。
この機会に両方の味を楽しんでみませんか?
ボリュームもあって、身体もあったまるので大人気です!


コンビ膳
1,380円


●焼肉ラーメン
●海老チリ丼
●プリプリ海老春巻き
●アジアンティー
●豆乳プリン


※食後のオーガニック珈琲は160円。


レストラン高知
高知県高岡郡日高村岩目地713
0889−24−5739
11:00〜22:00
国道33号線沿い
posted by みちる at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン 高知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする