2024年12月27日

穀物學校のグランドメニュー紹介

DSC02458.jpg

高知市高須新町の 穀物學校 のグランドメニューが少しリニューアルしました。
皆様の御来店をお待ちしております。
時期によってストップメニューがあったり、少し内容・料金が変更になっている部分もあるかもしれませんので、最終的には現場店舗の情報が最新となっていますので予めご了承ください。

PTA.jpg

小町.jpg

ステーキ.jpg

カレー.jpg

デザート.jpg

2024.8穀モーニング .jpg

DSC02470.jpg

穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

蒸し寿司はじまりました

IMG_7169.jpg

先日は高知市高須新町の 穀物學校 にて始まったばかりの蒸し寿司フェアを楽しんできました。
遂にこの季節がやってきました!
今年の異常気象はつい先日まで続いていましたので、今年は冬がやって来るのか心配していましたが、ギリギリ師走に突入してからやってきましたね。
これから数ヵ月は蒸し寿司を中心とした現代企業社めぐりが続くことでしょう。


穀物學校の
蒸し寿司セット
1,280円(税込)

蒸し寿司 〜あったか具沢山〜
蕎 麦


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

穀物學校のたらこ石器ビビンバ

IMG_4580.jpg

本日は高知市高須新町の 穀物學校 にて熱々石器のビビンバを食べました。
スタンダードとたらこ味とありますので、本日は「たらこ」に!
うまいっ!
ほんのりピリ辛で、海鮮たっぷり&ナムルも良い塩梅。
冷麺もついているので最高の組み合わせです!


穀物學校の
たらこ石器ビビンバセット
1,370円(税込)

石器ビビンバ 〜たらこ味〜
冷麺 〜サラダ仕立て〜
手づくりデザート

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月25日

穀物學校の栗ごはん

IMG_5200.JPG

本日は高知市高須新町の 穀物學校 にて栗ごはんフェアを食べました。
日中はなかなか暑いですね。
もう少し秋らしい季節になって欲しいところです。
食事だけは秋真っ盛りです!


穀物學校の
秋栗ごぜん A
1,680円(税込)

栗ごはん 〜ホクホクの仕上がり〜
ビーフステーキ
梨とサーモンのサラダ
大豆ミートのあんかけ
炊き合わせ
味噌汁

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

穀物學校の親子カツ丼

IMG_4561.JPG

本日は高知市高須新町の 穀物學校 でオーソドックスなメニューを注文。
鶏肉と卵のコラボ、ビジネスマンにも主婦にも大人気の親子カツ丼です。
素朴な味がイイですね!


穀物學校の
親子カツ丼
1,050円(税込)

親子カツ丼
豆腐サラダ
味噌汁
香物


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

穀物學校の冷麺と韓国風のり巻き

IMG_2879.jpg

本日は高知市高須新町の 穀物學校 から夏限定の人気メニューを御紹介。
大好評のほうれん草を練り込んだ翡翠麺の冷麺!
胡麻だれとの絡みもバッチリで、トッピングの具材たちとの相性も最高。
是非ご賞味ください!


穀物學校の
翡翠冷麺膳 A
1,480円(税込)

翡翠冷麺 〜胡麻だれ〜
韓国風のり巻き 〜キムパプ〜
手づくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

穀物學校のまほろば伝説

IMG_1298.JPG

本日は高知市高須新町の 穀物學校 のオープン初期からの人気メニューを御紹介。
『まほろば』とは古語で「素晴らしい場所」「とても住みやすい場所」などの意味があり、それにあやかりネーミングを付けました。
熱々のタレに生玉子を落とし、薬味をかき混ぜて、湯がきたての蕎麦をちょこっと浸して、一気にズズッと食してください。
シンプルですが何と素晴らしい、何度も食べたくなるお味に!
是非ご賞味ください!


穀物學校の
まほろば伝説
1,150円(税込)

まほろそば 〜冷たい茶そばにも変更可〜
田舎ちらし寿司 〜やさしい味付け〜
ふんわり春巻き 〜きんぴら風〜
デザート 〜わらびもち〜


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月27日

穀物學校の韓流冷麺とビフテキ丼セット

IMG_0412.jpg

本日は高知市高須新町の 穀物學校 から初夏の期間限定メニューを御紹介。
かなり蒸し暑くなってきましたの韓国風冷麺をスタートしました。
もっと暑くなる頃には冷麺を始めたいと思います。
大好きなビフテキ丼とのセットでしたので迷わずオーダーしました!


穀物學校の
韓流冷麺組合 B
1,480円(税込)

韓国風冷麺 〜蕎麦粉入り麺〜
ビフテキ丼 〜オージービーフ〜
ウーロン茶
手づくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

穀物學校の竹の子御膳

IMG_7337.jpg

本日は高知市高須新町の 穀物學校 から春の期間限定メニューを御紹介。
漢字のごとく今が「旬」の筍を使った竹の子寿司、毎年好評です。
サイドメニューの鶏ごぼうの甘酢あんかけもオススメです。


穀物學校の
竹の子御膳
1,480円(税込)

竹の子寿司
霧山茶そば
鶏ごぼうの甘酢あんかけ
海老とブロッコリーのサラダ
炊き合わせ
手づくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※(予告)本年4月1日より21:00閉店となります。
posted by みちる at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

穀物學校のピタゴラスの定食

IMG_5364.jpg

さぁいよいよこれから受験シーズン真っ盛り。
本日は宿題も勉強もなく、給食のみの学校と言えば、高知市高須新町の 穀物學校 から入試の役に立つかも知れないメニューを御紹介。
お皿や具材を出来るだけ三角形で揃えたその名も『ピタゴラスの定食』。
ピタゴラスの定理、いわゆる三平方の定理。
直角三角形の二辺の長さが分かっていれば、残りの一辺の長さも分かりますね。
詳しくは店員ではなく、学校や塾の先生に聞いてくださいね。


穀物學校の
ピタゴラスの定食
1,380円(税込)

海の幸サラダ
鶏ささみの唐揚げ
田舎ちらし寿司
茶そば or うどん
手づくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月19日

穀物學校の蒸し寿司定食

IMG_3782.jpg

まだまだ蒸し寿司フェアが各レストランにて好評開催中です。
本日は高知市高須新町の 穀物學校 の蒸し寿司をご紹介!
現在、近くの県立美術館でも ジブリパークとジブリ展 が開催されており、穀物學校でも美術館の利用者で大変賑わっております!


穀物學校の
蒸し寿司定食
1,480円(税込)

具沢山蒸し寿司
霧山茶そば (ハーフ)
豆腐天 ※天つゆと一緒に


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月06日

蒸し寿司はじめました。

IMG_3781.jpg

現代企業社のレストランで続々と蒸し寿司が始まっています。
本日は高知市高須新町の 穀物學校 の蒸し寿司をご紹介!
セイロの蓋をとった際の香りと湯気がたまりません。
高知の冬、到来です。


穀物學校の
蒸し寿司セット
1,180円(税込)

具沢山蒸し寿司
霧山茶そば (ハーフ)


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

穀物學校の栗ごはんフェア

IMG_3352.JPG

今週から一気に冬を感じるようになりました。
高知市高須新町の 穀物學校 の栗ごはんを前回紹介しましたが、刺身ではなくステーキのバージョンもご紹介!
もうすぐしたら栗ごはんフェアが終わり、蒸し寿司の季節がやって来ます!


穀物學校の
秋栗ごぜん A
1,680円(税込)

五穀米の栗ごはん
ビーフステーキ
梨とサーモンのサラダ
レンコンと大葉の挟み揚げ
さつま芋のレモン煮
味噌汁
手づくり栗のデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

穀物學校の栗ごぜん

IMG_2270.JPG

朝晩はだいぶ冷え込んできました。
やっと本格的な秋ですね。
高知市高須新町の 穀物學校 ではこの季節恒例の栗ごはんフェアが始まっています。
ぜひご賞味ください!


穀物學校の
秋栗ごぜん B
1,580円(税込)

五穀米の栗ごはん
刺身のちょっと盛り [鯛/まぐろ/イカ] ※仕入れの都合で変更になる場合もあります。
梨とサーモンのサラダ
レンコンと大葉の挟み揚げ
さつま芋のレモン煮
味噌汁
手づくり栗のデザート



★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

韓流冷麺とビフテキ丼

IMG_2145.JPG

今年の夏だけでも3回食べました、高知市高須新町の 穀物學校 の韓国風冷麺!
あっさりとしたスープともちもちで風味豊かな蕎麦粉を練り込んだ麺。
ビフテキ丼も美味しくいただきました。


穀物學校の
韓流冷麺膳[美] ビー
1,480円(税込)

韓国風冷麺 (蕎麦粉入り麺)
ビフテキ丼
手づくりデザート
ウーロン茶


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

穀物學校の翡翠冷麺

IMG_1719.JPG

今年も始まっています、高知市高須新町の 穀物學校 でフェアの翡翠冷麺膳を食しました!
ほうれん草を練り込んだ翡翠麺はコシもあり、ツルっとした喉越しが冷麺の鑑のような安定感です。
ぜひご賞味頂けると嬉しいです。


穀物學校の
翡翠冷麺膳[美] ビー
1,580円(税込)

翡翠冷麺 (胡麻だれ)
ビフテキ丼
手づくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

穀物學校のユーリンチ

IMG_6718.JPG

9月に入り、新学期もスタートし、暑さも気持ちマシになってきたきょうこの頃です。
本日は高知市高須新町の 穀物學校 の人気メニューのご紹介。
カリッと、サクッと安定の美味しさでした!


穀物學校の
ユーリンチ定食
1,100円(税込)

ユーリンチ(油淋鶏)のサラダ仕立て
五穀ごはん
味噌汁
香物


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

穀物學校の韓流冷麺セット

IMG_8844.JPG

今年も始まっています、高知市高須新町の 穀物學校 でフェアの韓流冷麺セットを食しました!
蕎麦粉を練り込んだ冷麺は程よいコシがあっさりスープにもマッチして良いですね。
韓国風のり巻き(キムパプ/キンパ)もやみつきになる美味しさです。


穀物學校の
韓流冷麺セット
1,380円(税込)

●韓国風冷麺
●韓国風のり巻き
●デザート
●ウーロン茶



★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

穀物學校の五目ラーメン

IMG_8460.JPG

高知市高須新町の 穀物學校 でランチをいただきました。
穀物學校といえば昔ながらの中華そば風のチャイナラーメンとピリ辛風味の夕焼けラーメンの2種類が人気でしたが、今回は期間限定で五目ラーメンが登場!
迷わずコチラを選びました!
具沢山でごま油の風味もバツグンの五目ラーメンでした。


穀物學校の
五目ラーメンセット
1,380円(税込)

●五目ラーメン
●うまかめし
●唐揚げサラダ
●ウーロン茶



★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月09日

穀物學校のバスケットグラタン

IMG_7577.JPG

高知市高須新町の 穀物學校 で久しぶりに洋食メニューが食べたくなったのでグラタンを注文しました。
コクのあるベシャメルソースが美味しいのと、具沢山でなかなか満足の一品でした!
是非お召し上がりください。


穀物學校の
バスケットグラタン
1,190円(税込)

●グラタン
●フライドチキン
●サラダ
●ミニジュース
●デザート



★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする