2022年05月20日

穀物學校の竹の子膳

IMG_6679.JPG

タケノコが美味しい季節になってきました!
高知市高須新町の 穀物學校 では高知県産竹の子使用したフェアメニューが始まっています。
ぜひ美味しい食事と楽しい時間をお過ごしください!


穀物學校の
竹の子膳
1,380円(税込)

高知県産タケノコの竹の子寿司
茶そば or うどん
豆腐天
小夏のサラダ
炊き出し
手づくりデザート

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月09日

穀物學校のグランドメニュー紹介

DSC02458.jpg

高知市高須新町の 穀物學校 のグランドメニューが少しリニューアルしました。
皆様の御来店をお待ちしております。
時期によってストップメニューがあったり、少し内容・料金が変更になっている部分もあるかもしれませんので、最終的には現場店舗の情報が最新となっていますので予めご了承ください。

01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

穀M.jpg

★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。

DSC02470.jpg

穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

穀物學校のビフテキ丼セット

IMG_6127.JPG

GWスタートの肉の日(29日)にオススメするのは、高知市高須の 穀物學校 の看板人気メニュー・ビフテキ丼です。
今年のGWはここ数年のような行動制限も無く、みんなが伸び伸びと過ごせそうですね。
高知県内は前半天気が悪く、後半は良さそうな予報となっています。
ぜひ皆様、家族や友人と楽しい時間をお過ごしください!


穀物學校の
ビフテキ丼セット
1,390円(税込)

●ビフテキ丼
●豆腐サラダ
●味噌汁
●香物


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

穀物學校のスープカレーセット

IMG_5745.JPG

高知市高須の 穀物學校 で新しいフェアが始まりました。
サラダだけでなく、トッピングにも新鮮な野菜のフライがたっぷり入ったヘルシーなスープカレー。
牛すじの旨味が抜群に効いたコクのあるスープカレーです!
旬なクラフトコーラもぜひ御賞味ください。


穀物學校の
スープカレーセット
1,280円(税込)

柔らかく煮込んだ牛すじ入りカレー
野菜のフライがのった五穀ごはん
サラダ
プラムスカッシュ or クラフトコーラ
※写真はクラフトコーラ

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

穀物學校の鯛めしフェア

IMG_4907.JPG

高知市高須の 穀物學校 で春恒例の鯛めしフェアが始まっています。
本日3月11日は東日本大震災の日です。
被災地に思いを寄せながら、春の訪れに感謝したいと思います。
各レストランでも順番に鯛めしフェアが始まっています。


穀物學校の
鯛めしごぜん
1,380円(税込)

●鯛めし
●鯛のカルパッチョ
●天ぷらのちょっと盛り
●ぶっかけ茶そば
●本日の炊き合わせ
●手づくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 14:46| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月17日

穀物學校の蒸し寿司

IMG_2621 (1).JPG

高知市高須の 穀物學校 の蒸し寿司フェアの御紹介。
テレビCMの効果も有り、かなりのお客様に食べて頂いております!
セイロの中にギッシリと詰まった具沢山な蒸し寿司が贅沢な味わいです。
テイクアウトも出来ますので、御自宅で現代企業社の蒸し寿司を再現するのはいかがでしょうか?


穀物學校の
蒸し寿司セット
1,180円(税込)

具沢山蒸し寿司
温うどん or 茶そば
津野町緑茶のパンナコッタ

※単品の「テイクアウト用蒸し寿司」は1,000円(税込)です。

蒸し寿司テイクアウト一覧.jpg

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

穀物學校でも栗ごはん

IMG_2073.JPG

高知市高須の 穀物學校 でも栗ごはんフェアが始まっております。
セイロの中にギッシリと詰まった栗が贅沢な味わいです。
各店舗で栗ごはんフェアを開催していますが、これが落ち着けば次は蒸し寿司フェアです。
乞うご期待!


穀物學校の
秋ぐり膳
1,280円(税込)

●ほくほく栗ごはん
●海老のマヨネーズ和え
●イカのフリッター
●しめじのマリネ
●本日の炊き合わせ
●味噌汁
●手づくり栗のデザート


※プラス150円で味噌汁を茶そば(ハーフ)に変更できます。

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 18:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

豆乳担々麺セット

IMG_0979.JPG

高知市高須の 穀物學校 で新しく始まったフェアメニューがジワジワと人気が出ております。
現代企業社では少し珍しい担々麺がメインのセット。
ピリ辛の担々麺(太麺)に豆乳を入れてまろやかに仕上げました。
セットの卵をたっぷり使ったチャーハンもふんわり柔らかくて人気です。


穀物學校の
豆乳担々麺セット
1,280円(税込)

豆乳入り坦々麺
卵たっぷりチャーハン or ふんわり春巻き
マンゴーデザート
ウーロン茶

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

穀物學校の二味一体丼

IMG_0783.JPG

高知市高須の 穀物學校 の隠れた人気メニュー「二味一体丼」を久しぶりに食べました。
2001年に発足した小泉内閣の所謂『聖域なき構造改革』の一環として「三位一体の改革」がありましたね。
その頃に始まったメニューと記憶していましたが、ちょうど20年前ということで時代の流れを感じます。
20年間愛されるロングセラー商品(長期政権)となりました。
もちろん、二種類の魅力ある丼を一度に楽しめるのが人気の秘訣です。

今週、岸田新内閣が遂にスタートしました。
二味一体丼のように長く愛される政権になるのか注目しています。
みんなで楽しく外食が出来る日が一日でも早く戻りますように。


穀物學校の
二味一体丼 (甲)
1,480円(税込)

●照り焼きチキン丼
●海鮮ちらし寿司
●豆腐のサラダ
●味噌汁
●香物


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

穀物學校の翡翠冷麺膳

IMG_0041.JPG

↓時短営業についてはコチラから↓
http://gendaikigyosha.seesaa.net/article/483369669.html


高知市高須の 穀物學校 では翡翠麺を使用した冷麺と蕎麦粉を使用した韓国風冷麺の2種類が楽しめます。
セットの組み合わせも韓国風海苔巻き、照り焼きチキン丼、国産豚肉のポーク丼からお選び頂けます。
今日はホウレン草を練り込んだ翡翠麺と国産豚肉のジューシーな豚丼のセットにしました!


穀物學校の
翡翠冷麺膳 [椎(シイ)セット]
1,480円(税込)

翡翠麺の冷麺(胡麻だれ)
特製ポーク丼(国産豚肉)
パイナップルのデザート
ウーロン茶

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

韓流冷麺組合

IMG_8649.JPG

すっきり爽やか冷麺フェアが現代企業社のレストランで順番にスタートしています。
高知市高須の 穀物學校 では翡翠麺を使用した冷麺と蕎麦粉を使用した韓国風冷麺の2種類が楽しめます。
セットの組み合わせも韓国風海苔巻き、照り焼きチキン丼、国産豚肉のポーク丼からお選び頂けます。


穀物學校の
韓流冷麺組合 [英(エイ)セット]
1,180円(税込)

韓国風冷麺(蕎麦粉入り麺使用)
韓国風海苔巻き(キムパプ)
パイナップルのデザート
ウーロン茶

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

竹の子ごぜん

IMG_7308.JPG

ゴールデンウィークの真っ最中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
去年は全国一帯に緊急事態宣言が発令され重々しい雰囲気でしたが、今年は予断は許さないもののワクチン接種が始まったり、感染防止対策もレベルが上がっており、従来通りとは言えませんが、昨年よりは幾分か明るい兆しも見え隠れします。
現代企業社は比較的県外からの観光客が少ないですが、しっかりと感染症対策を施していますのでどなたでも安心してお越しくださいませ。
高知市高須の 穀物學校 のフェアメニューの御紹介!


穀物學校の
竹の子ごぜん
1,380円(税込)

高知県産タケノコを使用した竹の子寿司
鶏ササミの胡麻揚げ
高知県産乙女鯛の薄造り(燻製醤油でお召しあがりください)
小鉢
ハーフ茶そば or うどん
デザート

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

穀物學校の唐揚げ定食

ファイル_000 (23).jpeg

現代企業社のレストランといえば、フェアで開催する蒸し寿司や冷麺、鯛めし、元気ステーキが人気です。
定番メニューで人気なのは五目ラーメンや焼肉定食、からあげ定食といったところでしょうか。
高知市高須の 穀物學校 のからあげ定食は個人的に一番好きでオススメしたい「からあげ定食」です!


穀物學校の
からあげ定食
1,080円(税込)

●フライドチキンとササミの唐揚げサラダ添え
●五穀ごはん
●小鉢
●味噌汁
●香物


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月07日

東京五輪開催記念(祈念)海鮮天津飯セット

IMG_6818.jpg

東京オリンピックの聖火リレーが遂にスタートしました。
高知へも4月19日(月)〜20日(火)にかけて高知県へやって来るそうです。
詳しくは公式サイトのスケジュールをご覧ください。
https://www.kochisports.com/kochi041920/

高知市高須の 穀物學校 では東京オリンピックが無事に開催できることを祈念しての特別フェアメニューを実施しています。
かなり強引ですが、オリンピックの五輪マーク(?)をあしらったトッピングが上手く見えますでしょうか?
うーむ…。
残念ながらちょっとメダルは貰えそうにないですね。

海鮮天津飯セット
1,280円(税込)

●海鮮天津飯
●鶏の唐揚げサラダ
●てづくりデザート


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

やっぱり、うまかめしセット

ファイル_000 (66).jpeg

高知南国道路が全面開通してから三週間近くが経ちます。
ニュースを見ていると乗り降りでトラブルも出ているみたいですのでご注意ください。
https://www.kochinews.co.jp/article/437415 (高知新聞記事)

心なしか国道55号線も渋滞が緩和されたように感じます。
高知市高須の 穀物學校 へお越しの際は『やっぱりコレ!』という定番人気メニューを是非お召し上がりください!


うまかめしセット
1,200円(税込)

●うまかめし
●鶏のササミの唐揚げサラダ
●味噌汁
●香物


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

カレーの日は過ぎましたが…

ファイル_000 (26).jpeg

先日テレビニュースで知ったのですが、1月22日はカレーの日だったそうです。
何でも小中学校の給食で全国一斉にカレーが出た日だそうで。
学校給食のカレーと言えば現代企業社では 穀物學校 のカレーじゃないでしょうか。
たまたま前日の1月21日に何も知らずに穀物學校でカレーを食べていました。
サクサクのチキンカツとゴロゴロ野菜の入ったカレーはボリューム満点で大満足のセットです!


チキンカツカレーセット
1,050円(税込)

●チキンカツカレー
●サラダ
●薬味


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:00
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

穀物學校の蒸し寿司ごぜん

ファイル_000 (3).jpeg

今週から一気に冷え込んできました。
皆様、体調管理はくれぐれも万全に。
穀物學校 の蒸し寿司フェアを食べて、身も心も温まってください。
店内の感染症対策もバッチリです。


蒸し寿司ごぜん
1,380円(税込)

●具沢山蒸し寿司
●豆腐天
●しめじのマリネ
●フルーツとべビーリーフのサラダ
●炊き合わせ
●味噌汁
●津野町緑茶のパンナコッタ


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 10:52| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

秋到来、秋ぐり御膳!

IMG_1888.jpg

本格的に秋も深まってまいりました。
現代企業社の秋の風物詩である栗ごはんフェアも続々と始まっております。
穀物學校 の栗ごはんはこれでもか、と贅沢に栗が詰め込まれています。
お好みで胡麻塩をおかけください。


秋ぐり御膳
1,380円(税込)

栗ごはん
茄子とサーモンの挟み揚げとイカの天ぷら
小エビと林檎のサラダ
さつま芋のレモン煮
お吸い物
梨のムース

★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 11:00| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月01日

九月になりました

IMG_0776 (1).jpg

本日から9月でございます。
時が経つのは早いもので、「9月入学」を導入するとかしないとかの話題がありましたが、いつの間にかその9月がやってまいりました。
現代企業社が運営する(?)学校『穀物學校』では4月でも9月でもいつでも人気の給食(メニュー)があります。
今日はそれを御紹介!


上海ランチ
1,150円(税込)

●チャイナラーメン
●うまかめし
●唐揚げサラダ
●ウーロン茶


★穀物學校のグランドメニューは コチラの記事 から。
★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。


穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 12:40| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

穀物學校のグランドメニュー紹介

DSC02458.jpg

先日から各店舗のグランドメニューを徐々に掲載しています。
ストップメニューがあったり、少し内容・料金が変更になっている部分もあるかもしれませんので、最終的には現場店舗の情報が最新となっていますので予めご了承ください。

今回は高知市高須新町の 穀物學校 (2019年10月改定版)から。
画像をクリックして拡大してからご確認ください。

穀、定食1.jpg

穀、定食2.jpg

穀、ステーキ.jpg

穀、カレー.jpg

穀、喫茶.jpg

穀モーニングメニュー.jpg

★穀物學校のテイクアウトメニューは コチラの記事 から。

DSC02470.jpg

穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
088−861−3215
9:00〜21:30
※当面の間はこの営業時間となります。
posted by みちる at 12:14| Comment(0) | 穀物學校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする