スマートフォン専用ページを表示
現代企業社の各店最新情報をどんどんUPしていきます。
過去のエントリーにつきましては料金や内容が変更している場合もありますので予め御了承ください。
2017年01月18日

高知市高須にある 穀物學校 の石焼ビビンバは具沢山な二種類。
ノーマル石器ビビンバとたらこが入った石器ビビンバ。
たらこ好きにはたまりません!
風見鶏の石焼ビビンバに引き続き「勝手に石焼ビビンバ特集」でした!
教頭先生のたらこ石器ビビンバ
1,300円
●たらこ石器ビビンバ
●ささみの唐揚げ入り冷麺
●デザート
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 13:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年11月09日

NHK大河ドラマ『真田丸』もいよいよ佳境へ。
高知市高須の 「穀物學校」 では勝手に真田丸にあやかったフェアメニューがはじまりました。
ぜひこの機会に召し上がって頂き、大河ドラマを応援しましょう!
真田そば伝
1,180円
●信州湯だめそば
玉子に熱いタレを注ぎ、薬味をお好みで入れてください。まほろそばの要領です。
●ふんわり春巻き(六文銭仕様)
真田家の家紋・六文銭(六連銭)は三途の川の渡し賃が六文と言われていた為。覚悟を決めた潔い戦国武将の証。
●葉隠れ結び
五穀米を漬け葉で優しく包み込みました。
●大阪城もなか
本当は高知城もなかですが、フェア期間中は大阪城もなかと呼びます。餡子たっぷり。
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 11:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年09月28日
朝晩は随分涼しくなりました。
いよいよ秋が深まってきます。
秋の風物詩、栗ごはんがメインの嬉しいフェアが各店で順番に始まりました。
まずは高知市高須の 穀物學校 の栗ごはんです。
栗ごはん定食
1,280円
●あったかほくほく栗ごはん
●季節の天ぷら盛り合わせ
●そば or うどん
●秋のデザート:マロンムース
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 08:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年06月29日

高知市高須の 穀物學校 では冷麺とつけ麺のフェアが好評です。
先日冷麺を紹介したので今回はつけ麺をオススメしたいと思います。
デザートのマンゴームースも季節感があって人気です。
穀物學校のつけ麺セット
1,280円
●穀物學校特製つけ麺
●天ぷら盛り合わせ
[ チャーシュー・味付玉子・ナス・かぼちゃ・紅生姜 ]
●中華おこわ
●マンゴームース
●ウーロン茶
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 08:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年06月01日

初夏にオススメの冷麺フェアが始まりました。
今年は中華おこわとの組み合わせです。
ほうれん草を練り込んだ翡翠麺と一緒にお召し上がりください。
穀物學校の冷麺セット
1,280円
●具だくさんの冷麺 (胡麻だれ)
●中華おこわ
●マンゴームース
●ウーロン茶
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 11:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年05月02日

この季節にピッタリのフェアが始まりました。
炊き込み御飯、天ぷら、炊き合わせなどにタケノコづくしの逸品です。
竹取りごぜん
1,280円
●竹の子ごはん
●天ぷら盛り合わせ
●ぶっかけ茶そば
●季節の炊き合わせ
●鰹と豆腐のサラダ
●特製デザート
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 10:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年03月09日

以前にも好評だったナポリタンセットが復活しました。
鉄板にのせて熱々のまま食べられます。
温泉卵をうまく絡めてお召し上がりください。
ナポリタンセット
1,080円
●温泉卵のせナポリタン
●カップクリームスープ
●サラダ
●自家製蒸し焼きプリン
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 12:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年03月02日
春が徐々に近づいていますね、もう3月に突入しました。
高知市高須にある 穀物學校 で開催しているこの季節にぴったりのフェアを御紹介!
季節限定
ひなまつりセット
1,180円
●ちらし寿司
●うどん または 日本そば
●四つ切盛り合わせプレート
[ 鯛のマリネ、豆腐サラダ、チャーシューの天ぷら、炊き合わせ ]
●特製デザート
※食後の珈琲と1/2ロールケーキセットは250円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 11:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2016年02月03日
絶賛開催中の現代企業社の蒸し寿司フェアを家族で楽しみませんか?
今回は高知市高須の穀物學校の御紹介。
セイロにギュッと詰まった具だくさんの蒸し寿司が嬉しいですね。
蒸し寿司小町
1,480円
●あったか蒸し寿司
●ふんわり春巻き
●豆腐サラダ
●炊き出し
●うどん または そば
●特製デザート
※座敷の個室もございますのでお気軽にお問い合わせください。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 13:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2013年03月08日

暖かい日が続いています。
もう少しで春真っ盛りと言ったところでしょうか。
高知市高須にある 穀物學校 で開催している海老づくしフェアのご紹介を!
春雨ラーメンセット
1,280円
●海老団子入り具沢山 春雨ラーメン
●エビレタスチャーハン
●海老マヨサラダ
●特製デザート
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 16:47|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2012年01月04日

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年の記事第一弾はやっぱり蒸し寿司で(笑)。
毎週のように現代企業社のレストランで蒸し寿司を食べています。
店舗によって味付けやトッピングが違うので、手前味噌になりますが全く飽きません。
今日は 穀物學校 の蒸し寿司を御紹介!
蒸し寿司ごぜん
1,580円
●熱々のう巻き蒸し寿司
●天ぷら盛り合わせ
〔海老・かき揚げ・三種の季節野菜〕
●そば or うどん
●特製デザート
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 09:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2011年12月14日

最近は蒸し寿司の記事ばっかりになっていますね。
高知市高須の 穀物學校 でも蒸し寿司フェアを開催中です!
やっぱり冬はほくほくの蒸し寿司で!!
蒸し寿司小町
1,480円
●熱々う巻きの蒸し寿司
●豆腐サラダ
●ふんわり春巻き
●炊き出し一品
●そば or うどん
●特製デザート
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 12:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2011年12月05日

めっきり寒くなってきました。
現代企業社の蒸し寿司の時季がやってきましたね。
これを食べないと高知の冬は越せません!
まずは 穀物學校 の蒸し寿司を御紹介!
蒸し寿司幕の内
1,580円
●熱々のう巻き蒸し寿司
●刺身
●豆腐サラダ
●ふんわり春巻き
●炊き出し一品
●味噌汁
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 13:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2011年10月14日

最近は栗ごはんの記事ばっかりになっていますね。
高知市高須の 穀物學校 でも秋の栗ごはんフェアを開催中です!
やっぱり秋はほくほくの栗ごはんで!!
栗ごはんの西洋弁当
1,480円
●あったか栗ごはん
●ミニハンバーグ
●帆立マヨ
●鶏ササミの唐揚げ
●海の幸サラダ
●味噌汁
●香物
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 11:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2011年09月22日
高知市高須の 穀物學校 では秋のフェアを開催中です!
赤飯のように小豆がいっぱい入った蛸めしはいかがですか?
蛸めし膳
1,180円
●蛸めし
●秋野菜の天ぷら盛り合わせ
〔南瓜・茄子・ピーマン・オクラ・かき揚げ〕
●まほろそば
●特製デザート
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2011年01月12日

高知市高須の 穀物學校 では、前回この冬イチオシの蒸し寿司フェアを紹介しました。
サイドメニューはビーフステーキか天ぷら盛り合わせかの選択肢があります。
今回は天ぷら盛り合わせをピックアップ!
あったまろ定食
1,380円
●う巻きの入った蒸し寿司
●天ぷら盛り合わせ
〔海老・焼豚・しめじ・茄子・蓮根・かき揚げ〕
●力うどん
●特製デザート
※「天ぷら盛り合わせ」を「ビフテキ」に変更することもできます。
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 09:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2010年12月24日
高知市高須の 穀物學校 でもこの冬イチオシの蒸し寿司フェアが始まっています。
しかもセットにはビーフステーキ&力うどんと、元気モリモリのセットです。
その名も…。
あったまろ定食
1,380円
●う巻きの入った蒸し寿司
●ビフテキと大根のミルフィーユ仕立て
●力うどん
●特製デザート
※「ビフテキ」を「天ぷら盛り合わせ」に変更することもできます。
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 18:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2009年09月04日
全7店舗で開催している 元気が出るステーキフェア !
味付けや付け合せもお店によって若干違います。
私は完全制覇を目論んでいまーす!!
元気が出るステーキフェア2009
150cのビーフステーキ
1,000円
【オーストラリア牛:ライス付き】
ビフテキ丼セット
1,000円
【豆腐サラダ・味噌汁・デザート付き】
■開催期間 9月1日(火)〜9月30日(水)
■開催店舗
レストラン高知・風見鶏・レストラン12か月・ガーデン食堂土佐水木
穀物學校・ツバメ食堂・ネレウス
※上の写真は穀物學校の元気が出るステーキです。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 21:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2009年04月28日
posted by みちる at 09:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
2009年04月14日

新学期や新しい職場にも馴染んで、落ち着いてきた頃ですね。
そろそろ肩のチカラが抜けてきて、楽しくなってきた頃でしょうか。
高知市高須の 穀物學校 で好評開催中のおすすめフェアの紹介です!
鯛めし御膳
1280円
■ほかほかの鯛めし
■海老と季節野菜の天ぷら盛り合わせ
■1/2うどん、又は蕎麦
■特製手作りデザート
※食後の珈琲は110円です。
穀物學校
高知市高須新町2丁目1-47
(国道55号線沿い)
9:00〜22:30
088−861−3215
posted by みちる at 17:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
穀物學校
|

|
関連サイト
記事検索
新着記事
カテゴリ
最近のコメント